慰安婦問題、戦後70年を振り返る・・・インタビューを林博史・関東学院大学教授に
した「神奈川革新懇ニュース」4月号を、4月1日付で発行しました。
「全国革新懇ニュース」の読者に一緒に届けています。
2015年3月31日火曜日
2015年3月30日月曜日
2015年3月26日木曜日
2015年3月24日火曜日
2015年3月23日月曜日
2015年3月21日土曜日
2015年3月17日火曜日
「サンゴを壊すな! ジュゴンを守れ! 新基地建設反対!・・・」など連日、安倍暴走政治と
闘っている「沖縄連帯ツァー」(3月14日~16日、全国規模51人)に神奈川革新懇事務局長
の斉田道夫が参加した。その報告です。
14日午後、米海兵隊基地キャンプ・シュワブのゲート前座り込み行動に4時間参加。
約300人の抗議行動2回、オカリナ演奏と歌・交流など文化の香りある内容に感激。

15日、高江ヘリパット反対と交流、普天間基地で”欠陥機”オスプレイ9機を身近に見た。
世界中で人を殺し、爆音被害をまき散らす24機が配置されている(写真)。
16日、日本共産党沖縄県議4人、「うまんちゅの会」県議2人と懇談した。
安慶田光男沖縄副知事とも面談できた(写真)。
闘っている「沖縄連帯ツァー」(3月14日~16日、全国規模51人)に神奈川革新懇事務局長
の斉田道夫が参加した。その報告です。
14日午後、米海兵隊基地キャンプ・シュワブのゲート前座り込み行動に4時間参加。
約300人の抗議行動2回、オカリナ演奏と歌・交流など文化の香りある内容に感激。
15日、高江ヘリパット反対と交流、普天間基地で”欠陥機”オスプレイ9機を身近に見た。
世界中で人を殺し、爆音被害をまき散らす24機が配置されている(写真)。
16日、日本共産党沖縄県議4人、「うまんちゅの会」県議2人と懇談した。
安慶田光男沖縄副知事とも面談できた(写真)。
2015年3月13日金曜日
神奈川青年革新懇準備会(カナコン)の新しい出発へ、運動の輪を広げる努力を強めています。
カナコンは、2006年、神奈川土建青年部や学生らが中心に結成して活動してきました。その活動を「新たに発展させよう」と、準備会を重ね、5・16青年革新懇全国交流会(名古屋市)、5・30(再開)結成PARTY、秋には神奈川青年大集会などを計画しています。
3月12日、民青同盟の石黒のぞみ副委員長、日本共産党の岡崎ゆたか県青年学生部長、神
奈川革新懇の斉田道夫事務局長は、新婦人、神奈川労連、神商連、民医連など12団体を訪問
して、カナコン準備会の経過を報告、今後の取り組みへご協力をお願いしました。
写真は、新婦人の泉水令恵会長、神商連の三浦謙一事務局長・菊田由佳青年担当事務局員が対応しているものです。

カナコンは、2006年、神奈川土建青年部や学生らが中心に結成して活動してきました。その活動を「新たに発展させよう」と、準備会を重ね、5・16青年革新懇全国交流会(名古屋市)、5・30(再開)結成PARTY、秋には神奈川青年大集会などを計画しています。
3月12日、民青同盟の石黒のぞみ副委員長、日本共産党の岡崎ゆたか県青年学生部長、神
奈川革新懇の斉田道夫事務局長は、新婦人、神奈川労連、神商連、民医連など12団体を訪問
して、カナコン準備会の経過を報告、今後の取り組みへご協力をお願いしました。
写真は、新婦人の泉水令恵会長、神商連の三浦謙一事務局長・菊田由佳青年担当事務局員が対応しているものです。
2015年3月11日水曜日
2015年3月9日月曜日
2015年3月5日木曜日
2015年3月3日火曜日
登録:
投稿 (Atom)